事業内容
事業内容 |
・温浴施設運営/えん発酵温熱木浴 心斎橋 梅田 横浜 京都 ・自然派商品、発酵食品、製造、販売 ・発酵堆肥製造、販売 ・店舗開業お手伝い、既存店品質向上ご相談、発酵指導 ・ASHIYOKU ・木製プロダクト ・店舗デザイン、設計レイアウト ・HP制作、各種印刷物デザイン |
会社案内
理念
私達は、新鮮な空気、美味しい水を作り出す自然環境を大切にするとともに、
「発酵」のチカラで自然、人、食を繋げる循環社会を理想と考えます。
会社名 |
Flavor株式会社 Flavor co., Ltd (英表記) |
代表者 | 代表取締役 山口 尚哉 |
顧問 |
宮本 正一(医学博士/医療・健康問題研究所代表) 小林 裕知(クリエイティブディレクター) 嵩原 安三郎・西山 宏昭(顧問弁護士・弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所) |
所在地 |
〒550-0015 大阪市西区南堀江1-26-27 南堀江スカイハイツ 906 tel. 06-6155-5272 fax. 06-6155-5734 mail. info@flavor-corp.com |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 20名(アルバイト含む) |
許認可等 |
大阪府経営革新計画承認 特殊肥料生産業者届出 大阪府第279号 特殊肥料販売業者届出 大阪府第2736号 |
主要取引先(順不同) | 中神木材 |
主要取引先金融機関 (順不同) |
関西みらい銀行(堀江支店) 京都銀行(大和郡山支店) 三井住友銀行(立売堀支店) 日本政策金融公庫 大阪信用金庫(西支店) |
沿革
2006年11月 | 酵素風呂、酵素浴の全国視察開始 |
2008年7月 | Flavor株式会社設立 |
2008年10月 | 大阪市中央区東心斎橋へ「酵素浴えん」1号店出店 |
2009年3月 | 癒しフェア2009 in Osaka(南港ATC)出展 |
2009年6月 | 大阪市西区南堀江へ本社移転 |
2009年10月 | 「正確な発酵」をテーマとしたオリジナル攪拌機の開発を開始 |
2010年3月 | 吉野との連携、間伐材テスト開始 |
2010年8月 |
酵素浴えんの運営・企画・導入 酵素浴FC展開事業 おがくず再利用事業、資材販売、堆肥販売 メンテナンス用攪拌機開発、販売/酵素関連健康商品の販売 |
2010年8月 | 「酵素浴えん」2号店出店計画開始 |
2011年2月 | 大阪市北区梅田へ「酵素浴えん」2号店出店 |
2011年4月 | 発酵オーガニック堆肥 成分分析調査開始 |
2011年6月 | えんオリジナル攪拌機完成 実用新案取得 |
2012年1月 | 酵素浴使用後オリジナルおがくず発酵堆肥「野菜とお花の檜舞台」販売開始予定 |
2012年1月 | 大阪府経営革新計画承認 |
2012年2月 |
吉野産ヒノキパウダー資材の全国販売予定 「えんオリジナル攪拌機」全国レンタル予定 |
2012年9月 | 酵素浴使用後オリジナルおがくず発酵堆肥「野菜とお花の檜舞台」販売開始 |
2013年2月 | 酵素浴えんLeaf 新宿三丁目店 出店 |
2013年3月 | 癒しフェア2013 in Osaka(南港ATC)出展 |
2014年8月 | えんの発酵「食」販売開始 |
2014年9月 | 酵素浴えん 梅田店・心斎橋店リニューアルオープン |
2014年10月 | 資本金を1000万円へ増資 |
2014年10月 | 「酵素浴えんHANARE 芦屋店」2015年開店準備中 |
2015年1月 | えんの発酵「飲」販売開始 |
2015年6月 | 「酵素浴えんHANARE 芦屋店」出店 |
2015年7月 | えんの発酵「根」販売開始 |
2015年10月 | えんの発酵「食」ヤマブドウ+ブルーベリー販売開始 |
2016年1月 | 「酵素浴えんHANARE 京都店」ハイアット リージェンシー 京都RIRAKUスパ アンド フィットネス内 2016年3月開店準備中 |
2016年3月 | 「酵素浴えんHANARE 京都店」出店 |
2016年5月 | えんの天然「洗」販売開始 |
2016年6月 | 酵素浴えんHANARE 芦屋店閉店 |
2016年10月 | 酵素浴えん 心斎橋店南船場(博労町4丁目)へ移転全面リニューアルオープン |
2016年11月 | 難波神社ぐりぐりマルシェさんへ ASHIYOKU出店 |
2017年2月 | おもてなし規格認証取得 |
2017年9月 | 吉野国栖地区自治協議会さんへ 国栖小学校跡地活用イベント ASHIYOKU出店 |
2017年9月 |
特許出願 商標登録申請 |
2017年11月 | 難波神社 organic nale(オーガニックナーレ)ASHIYOKU出店 |
2018年3月 | 奈良県吉野町 よしの丸フェス(空きビル再活用イベント) ASHIYOKU出店 |
2018年6月 |
ハイアット リージェンシー 京都 グローバルウェルネスデー ASHIYOKU出店 えんの天然「塩」販売開始 |
2018年6月 | 愛知県名古屋市 グローバルゲート 奈良の木のこと ASHIYOKU出店 |
2019年2月 | 酵素浴えんLeaf 新宿三丁目店 閉店 |
2019年2月 | 「酵素浴えん 横浜店」出店 |
2019年6月 | ハイアット リージェンシー 京都 グローバルウェルネスデー ASHIYOKU出店 |
2019年9月 | 広島県八千代会グループ メリィハウス 八千代 ASHIYOKU出店 |
2019年11月 | 大阪市港区弁天町 大阪ベイタワー 空庭温泉コラボイベント1ヶ月間 ASHIYOKU出店 |
2020年6月 | リブランディングにより名称変更「酵素浴」→「発酵温熱木浴」 |
2020年8月 |
えんの発酵「肥」販売開始 特許・商標登録 |