人と自然が共存する循環活動をご一緒しませんか?

自然環境と食、土壌を蘇らせるための循環活動と、お客様の健康にお役に立ち続ける店舗運営
一般的な酵素浴とは異なり、えんの木浴は「木」を主役にして、山、土壌、食へ循環する仕組みを作り世界をオーガニックへ変えていくための活動を行なっております。
私たちがお手伝いする店舗が増えることで、山や森の恵みがたくさん循環し、堆肥となることで周辺の農地は無農薬、有機農法、安全な土壌へと変化していきます。
「 温もりで世界を変えたい 」
ちょっぴり熱めかもしれませんが、そんな想いを持つ方々とご一緒し、ご来店して頂くお客様の美容と健康に末長く寄り添い、企業・オーナー様はもちろん、働くスタッフ、共に暮らす人々や世界にhappyが溢れるお店づくりを目指しています。
お客様の美容と健康 × 自然との共存

私たちからのお願い
地球は人類だけの星ではない
全ての動植物にとって大切な水と空気は山や森、川、自然の循環が作り出します。加盟金やコンサル費用など初期費用を抑えておりますが、天然の無垢オーガニックひのきは手作業で手間暇かけて製造するため他社様より少し高額となります。山林と循環、土壌、食、子供達、地球の未来を考えるとナチュラルなものだけを選びますのでご理解をお願いしております。

私たちの目標
環境と健康・化学薬品に頼らない暮らしへ
より多くの循環パートナー店舗を増やすことで吉野の自然の恵みや、林地残材、間伐材も活用し、将来的には身土不二の考えに基づきパートナー店舗地域の山地と土壌を綺麗にしていきます。
国内外の多くの農家さんをオーガニックにしていきます。山と森、川と海を元の美しい姿に戻します。
子供達が走り回る公園や校庭をオーガニックな土壌にします。


共にブランドをシェアする”シェアブランド店舗”として開業をサポート
〜 私たちがお手伝いできる事 〜
- 木浴・酵素浴・酵素風呂の新規開業や導入・店舗デザインやオペレーション
- 温度や香り等の品質向上
- コンセプト等を踏まえたブランディング支援
- 製材所の無垢材や吉野間伐材等の材質改善 etc..
開業前、開業後からも、共に同じグループ・仲間としてバックアップいたします。

開業までの流れ
まずはお気軽にご連絡下さい。
メールフォーム、お電話どちらでも結構ですのでお待ちしております。
私たちの理念・想いにご賛同くださる方とのみご一緒したいと考えています。
直接お会いするなど(お電話やZOOM)まずはご面談をお願いしています。
必ず実際に店舗見学、木浴を体験して頂いた上で将来やお店のイメージなどすり合わせた上で、えんが目指すお店の理念や今後の展望について共有させていただきます。
弊社スタッフが責任を持って念入りに立地・物件の調査を行います。
ファイナンスサポートやエリアに合わせた店舗コンセプト、設備デザインについてサポートしていきます。
スタッフ募集、各種販促物やネット告知を始め、オープンに向けて準備・配信していきます。
もっとも大切なスタッフの接客・発酵研修などしっかりとサポートしていきます。
オープンしてからがスタートです。
共に成長していけるよう、全力でフォローしてまいります。

Store Design -店舗設計-

私たちは店舗の設計・デザイン、ファサード周りの植栽なども自社で行います。
木浴施設は発酵と高いホスピタリティを提供するため、特殊な浴室構造や浴槽をえんオリジナルで開発しております。
過去のたくさんの失敗から得たノウハウがあります。
お客様の動線、スタッフのオペレーションなど10年以上の経験を活かした店舗設計を行います。
上質でくつろげる空間、しつらえなどその土地、エリアに合わせてクライアントさまに寄り添いデザインしております。
横浜店






名古屋店






様々な施設へ導入可能です
都市部などのテナントへはもちろんの事、ホテル・リゾート・旅館など宿泊施設、各種高齢者施設、医療施設、ホスピス、クリニック、商業施設、福利厚生施設、スポーツジムなど様々なシュチュエーションへ専門チームによる本格的なサポート体制で導入のお手伝いをさせていただきます。

